小・中学校における「通級による指導」事務の手引
※ 本資料は令和3年度第二次改訂版です。
・【改訂版】小・中学校における「通級による指導」事務の手引(令和3年3月)
・02_様式集.docx(word形式)
・06_参考様式.docx(word形式)
2023年4月1日
小・中学校における「エリアサポート体制」の実施要綱等(令和5年度~)
小・中学校参考様式「個別の教育支援計画」及び「個別の指導計画」
2023年4月1日
宮崎県教育委員会では、市町村教育委員会が行なう就学事務手続を支援するため、特別支援教育の全般的概念、障がいのある児童生徒の就学に係る基礎的・基本的事項及び事務手続等について「就学事務の手引」を作成しています。平成25年9月の学校教育法施行令の改正等を踏まえ、「就学事務の手引」を改訂しました。
市町村教育委員会及び各学校においては、この手引を十分に活用していただき、障がいのある児童生徒一人一人の教育的ニーズに応じた適切な就学及び教育支援の充実に努めてください。
「就学事務の手引」(リンク先:特別支援教育課)
https://www.pref.miyazaki.lg.jp/ky-tokubetsushien/kyoikukosodate/kyoiku/tebiki/syuugakujimu.html
2023年4月1日
宮崎県教育委員会では、インクルーシブ教育システムの更なる実現を目指し、小・中学校等の児童生徒・教職員を対象としたハンドブックを作成しました。すべての教職員が活用できるように、小・中学校等での分かりやすい授業づくりや、過ごしやすい学びの場づくりについて、県内のエリアコーディネーターの協力を得て、多くの実践事例を掲載しています。
ユニバーサルデザインの視点を取り入れた「分かる!」「できる!」学校全体で取り組む授業の土台づくりハンドブック(リンク先:特別支援教育課)
https://www.pref.miyazaki.lg.jp/ky-tokubetsushien/kurashi/kyoiku/20211007163009.html
宮崎県教育委員会では、発達障がいを含む障がいのある子供の乳幼児期から成人期に至るまで一貫した支援方策について検討するために小林市と延岡市をグランドモデル地域に指定し、「発達障がい等特別支援教育総合推進事業」に取り組みました。そこで開発されたのが「相談支援ファイル」です。これまで教育相談のページに掲載していたものをこちらの「資料」のページに移行しました。
高等学校における個別の指導計画・個別の教育支援計画(令和元年9月)
高等学校における「通級による指導」リーフレット(令和2年4月)